English Page

よくあるお問い合わせ(FAQ) ~認定実務実習指導薬剤師認定制度~

請求書および領収書の発行について

(Q)請求書や領収書は発行してもらえますか?

(A)請求書は、本事業が試験や資格等と同じような性質のため発行しておりません。
請求書に替わるものとして、「認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領」P.5 第13項 認定申請審査料等に
【認定申請 5,500 円(本体 5,000 円+消費税[10%]500 円)】と記載しておりますので、そちらをご利用ください。
また、2024年4月26日以降に発信する審査結果通知メールには、インボイスとして必要な事項を記載いたしますので、そちらもご利用ください。

登録情報の変更に関すること

(Q)勤務先が異動になりますが、変更手続きはどのようにしたらよいですか。

(A)勤務先や自宅住所の変更などは、登録情報(プロフィール)更新手順をご確認のうえご自身で登録情報修正を行ってください。
なお、認定申請中の場合は、必ず認定事務局までご相談ください。

認定要件に関すること

(Q)産休・育休や病気療養などの休暇を取得した場合、『継続的に薬剤師業務に従事』したことになりますか。

(A)いいえ、なりません。休暇中に病院または薬局に所属していても、勤務実績としては認められません。

(Q)本社勤務の場合や、介護施設等での勤務は「認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領」で言う病院又は薬局で薬剤師実務に従事したことになりますか。

(A)いいえ、なりません。病院又は薬局で薬剤師実務に従事していることが要件となります。

(Q)診療所やクリニックでの勤務は「認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領」で言う病院又は薬局で薬剤師実務に従事したことになりますか。

(A)いいえ、なりません。病院又は薬局で薬剤師実務に従事していることが要件となります。

 

更新認定申請に関すること

(Q)認定期限を過ぎてしまいましたが、もう更新申請をすることはできないのでしょうか。新規申請をするしかないのでしょうか。

(A)更新要件を満たさず認定実務実習指導薬剤師の認定期限を迎えられましても、実施要領11-(3)を適用し認定期限後に更新手続きをしていただくことは可能です。受講要件を満たされましたら、更新申請を行ってください。なお、申請手続きの詳細は、『認定申請、審査手続きの流れ』をご確認ください。

(Q)システムに入力した情報は、途中で保存できますか?

(A)以下の操作を行うと、入力内容は途中でも保存されます。(ただし、必須項目を入力しないと保存できませんのでご注意ください。)

【プロフィール画面】:自動送信されたメールに記載のURLをクリックすることで保存されます。
【職歴入力画面】:水色の「職歴を登録」ボタンを押すと保存されます。
【研修情報入力画面】:水色の「研修の登録」ボタンを押すと保存されます。
【指導歴入力画面】:水色の「実務実習実績を更新」ボタンを押すと保存されます。

(Q)認定申請ボタンが押せません。何を間違えているのでしょうか?

(A)申請ボタンは以下の認定要件を全てご登録いただきました後にクリックできるようになります。恐らく以下のいずれかのご登録が漏れている可能性が高いので再度ご確認ください。
<プロフィール>
1.必須項目含め、全ての情報の登録
<職歴>
1.「職歴を追加」を押して、最終学歴以降の職歴の登録(★「職歴を追加」ボタンを押してください★)
2. 勤務証明書をアップロード
<研修情報>
1.「研修の新規登録」を押して、更新講習会の情報の登録
2. 受講証のアップロード
<指導歴>
1.「指導実績を追加」を押して、指導実績情報の登録

(Q)認定申請ボタンが押せません。全て入力しているはずなのですが、なぜでしょうか?

(A)スマートフォンで申請されている場合、操作されているスマートフォンのバーションが対応していないため、ボタンが押せない場合がございます。
入力された項目は保存されていますので、パソコンでお試しください。
<動作環境>
スマートフォン/タブレット
(OS)Apple iOS 14/15,(ブラウザ)Safari
(OS)Google Android 8/9,(ブラウザ)Google Chrome

(Q)このシステムには登録したことはありませんが、「更新申請の方/本システムに登録済みの方」から進むのですか?新規登録ではないのですか?

(A)更新(既に認定をお持ちの方)をされる方の情報は、本システムに既に登録されております。申請システムのログインIDとパスワードは、「認定申請手続き説明書」の<更新認定申請者用>P4~をご確認ください。なお、登録されている情報は日本薬剤師研修センターより引き継いだ一部の情報ですので、ログイン後は必須項目を入力し、プロフィール登録を完了するようにしてください。

(Q)申請システムのログインIDとパスワードが分かりません。

(A)ログインIDとパスワードは、「認定申請手続き説明書」の<更新認定申請者用>P4~をご確認ください。

(Q)更新申請は、いつからできますか?

(A)認定期限の3カ月前から申請できます。それ以前に手続きを進められても、申請システムの申請ボタンは押せません。なお、誤って振り込まれた認定申請審査料はご返金いたしかねますので、ご注意ください。

(Q)プロフィールの更新が出来ません。

(A)以下の手順をご確認ください。
1.プロフィールの必須項目を全て入力する
2.ページ一番下の水色のボタン「プロフィールを変更する>」を押す
3.切り替わったページを確認し、ページ一番下の赤いボタン「✓プロフィールを変更する」を押す
4.ご登録のメールアドレスに届いたメールのURLをクリックして登録を完了する
~URLをクリックしないと完了しませんので、必ず最後までお手続きください~

(Q)入金の際、指定の振込人名(認定番号の下5桁+申請者名)以外で振り込みをしてしまった場合は、どのようにすればよいですか。

(A)当協議会HPの問い合わせフォームより、⓵入金日 ②誤ってしまった振込人名 ③正しい振込人名を記入のうえご連絡ください。
なお、入金が確認できない場合は、認定ができないことがありますのでご了承ください。

(Q)認定実務実習指導薬剤師の認定番号はどこに書いてありますか。

(A)お手元の認定証(認定実務実習指導薬剤師証)の右上にある実務指導第〇〇〇〇〇〇〇〇号 ※〇は数字 です。
もしくは、認定実務実習指導薬剤師名簿をご確認ください。

(Q)更新認定申請に有効なアドバンストストワークショップの修了証の有効期限を教えてください。

(A)平成31年(2019年)1月1日以降の修了証は、終了日から3年間有効です。なお、平成30年(2018年)12月31日までの修了証は無効です。

認定申請に関すること<新規・更新共通>

(Q)勤務証明書は過去の職歴分も必要でしょうか。

(A)いいえ、不要です。勤務証明書は、認定申請時点での勤務先分をご提出ください。

(Q)令和4年3月(2022年3月)までに受講した講習会の受講証やワークショップの修了証は4月以降も有効ですか。

(A)有効です。ただし、有効期限がありますので、必ず「認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領」でご確認ください。

(Q)令和5年3月(2023年3月)まで日本薬剤師研修センターが実施していたe-ラーニングによる更新講習会の受講証(単位証明書)は、e-ラーニングが終了した後も有効ですか。

(A)有効です。ただし、有効期限がありますので、必ず「認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領」でご確認ください。

(Q)認定申請に必要な書類は何ですか。

(A)必要な書類については、「認定申請手続き説明書」(新規・更新)をご確認ください。
2022年4月からはWEB申請となりますので、必要書類をアップロードしていただく必要があります。あらかじめPDFなどの画像化をしていただくことをお勧めしております。

(Q)すでに更新講習会を受講し認定要件を満たしたので、認定申請手続きをしたいのですが、申請方法や申請書の様式は今までのものと同じですか。

(A)当協議会での認定申請受付は【WEB申請】になります。日本薬剤師研修センターへの申請時に使用されていた様式は使用しないこととなりますので、ご注意ください。ただし、申請内容はほぼ同じです。

(Q)日本薬剤師研修センターから薬学教育協議会へ事業が移管され、認定要件などは変わりましたか。

(A)当面は申請者および認定者に混乱が生じるのを避けるため、「認定実務実習指導薬剤師制度実施要領」は現行のものをほぼ踏襲しております(手続き方法はWeb申請に変更いたします)。

講習会、ワークショップに関すること

(Q)講習会とワークショップの受講順番は決まってますか。

(A)現在のところ講習会とワークショップはどちらが先ということは決まっておりませんが、より理解を深めていただくために、講習会を先に受講していただくことをおすすめしております。
受講順が決まっている地区もございますので、受講の際は地区調整機構へご確認ください。

(Q)更新講習会は勤務地域以外でも受講できますか。

(A) 講習会は全国統一の内容で行っているため、ご自身の勤務地以外でも受講していただくことは可能です。しかし、地区の事情などもございますため、申込みの可否につきましては各開催事務局へお問い合わせください。

再発行に関すること

(Q)認定証を紛失してしまいました。再発行してもらうことはできますか。

(A)認定証の再発行(有料)をご希望の場合は、申請書に必要事項をご記入のうえ、メールにてご連絡ください。

(Q)講習会の受講証(もしくはワークショップの修了証)を紛失してしまいました。再発行してもらうことはできますか。

(A)以下対象の方については、当協議会事務局での再発行が可能です。<送料はご負担いただきます>
※2022年3月31日までに受講した講習会の受講証の再発行は、実施主催者へお問い合わせください。

≪対象者≫

◆講習会
2022年4月1日以降に養成(新規)講習会、更新講習会を受講した方
◆ワークショップ
修了証の有効期間(修了日から6年間)内の方(※ワークショップの修了証の再発行は全て当協議会へご連絡ください。)

再発行を希望する場合は、以下の書式をダウンロードし、必要事項を記入・押印の上、A4サイズが入る封筒に140円分の切手を貼り、宛先をご記入の上、再発行願と共に当協議会事務局までお送りください。
※返信用封筒が同封されていなかった場合は、宅急便着払いにて発送いたします。

  • 講習会受講証再発行願 (Word形式)
  • ワークショップ修了証再発行願 (Word形式)

<送付先>
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館4F
一般社団法人 薬学教育協議会事務局

▲ ページ上部に戻る