
【重要】講習会やワークショップの受講を希望される方へ
必ず、「認定実務実習指導薬剤師認定制度実施要領」を確認し、受講要件を満たしていることをご自身で確認してから、お申込みください。
要件を満たさずに受講された場合、受講が無効となってしまいます。十分にご注意ください。※産休・育休や病気療養などの休暇を取得した場合、『継続的に薬剤師業務に従事』したことになりません。
2023年度 認定実務実習指導薬剤師養成講習会の開催について
(新規に指導薬剤師の認定を受けるために受講する講習会/認定を更新するために受講する講習会)※最新の更新箇所は、黄色のセルで示しています。
※新規講習会:1~3、更新講習会:4
※認定実務実習指導薬剤師養成講習会の参加・申込みに関するお問い合わせは、一覧(PDF)に記載の”お問い合わせ先”へお願いいたします。
※現在、開催が決定していない地区もあります。予定が更新されましたら、随時このページでお知らせいたします。【注意】日本薬剤師研修センターが実施するe-ラーニングは2023年3月15日を以て受け付けを終了したとの連絡を受けております。今後はPDFに掲載の更新講習会の受講をお願いいたします。
2023年度 認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップの開催について
(新規に指導薬剤師の認定を受けるために受講するワークショップ)※最新の更新箇所は、黄色のセルで示しています。
※認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップの参加・申込みに関するお問い合わせは、一覧(PDF)に記載の”お問い合わせ先”へお願いいたします。
講習会受講証/ワークショップ修了証再発行願い
再発行の対象となる方は、以下の方です。
■講習会:2022年4月1日以降に養成(新規)講習会、更新講習会を受講した方
※2022年3月31日までに受講した講習会の受講証の再発行は、実施主催者へお問い合わせください。■ワークショップ:修了証の有効期間(修了日から6年間)内の方
(※ワークショップの修了証の再発行は全て当協議会へご連絡ください。)<送料はご負担いただきます>
再発行を希望する場合は、以下の書式をダウンロードし、必要事項を記入・押印の上、A4サイズが入る封筒に140円分の切手を貼り、宛先をご記入の上、再発行願と共に当協議会事務局までお送りください。
※返信用封筒が同封されていなかった場合は、宅急便着払いにて発送いたします。<送付先>
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館4F
一般社団法人 薬学教育協議会事務局