
今般、新型コロナウイルス感染症に関して大きな問題となっており、
薬学実務実習においても様々なご意見が寄せられているところです。
日本薬学会および薬学教育協議会の連名にて実務実習への対応に関して全国薬科大学・薬学部へ以下の文書を発信いたしました。
周知いただきますようよろしくお願い申し上げます。
実務実習(病院実習)への対応に関する連絡(令和2年8月12日)
実務実習(病院実習)への対応に関する連絡(令和2年5月1日)
*本代替案は一般社団法人 日本病院薬剤師会WEBサイトにも掲載されてます。
実務実習への対応に関する連絡(令和2年4月30日)
日本薬学会および薬学教育協議会の連名にて新型コロナウイルス感染症に対応した2020年度薬学実務実習の指針について全国薬科大学・薬学部へ以下の文書を発信いたしました。
周知いただきますようよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に対応した2020年度薬学実務実習についての指針(令和2年5月19日)
- 「新型コロナウイルス感染症に対応した2020年度薬学実務実習についての指針」
添付書類1:薬局実務実習における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応(日本薬剤師会)
今般、新型コロナウイルス感染症に関して大きな問題となっており、
薬学実務実習においても様々なご意見が寄せられているところです。
薬学教育協議会として全国薬科大学・薬学部へ以下の文書を発信いたしました。
周知いただきますようよろしくお願い申し上げます。
令和3年度病院・薬局実務実習実施日程が決定しました。 この日程を原則として、実施いたします。
日本薬学会が文部科学省より委託された「平成25年度改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムの実施状況に関する調査・研究」の報告書が公開されました。
「薬学実務実習の評価の観点について(例示)」および
「薬学実務実習の概略評価の例示について(補足)」は、こちらをご覧ください。
情報を更新しました。詳しくはこちらをご覧ください。
情報を更新しました。詳しくはこちらをご覧ください。
平成31年度病院・薬局実務実習実施日程が決定しました。 この日程を原則として、実施いたします。
薬学教育協議会WEBシステム検討委員会では、「薬学実務実習を支援するWEBシステム」に関して、各大学がお使いのシステムに最小限度そなえていただきたい仕様について協議を重ねてまいりました。
未確定だった実施計画書および評価のページの入力用インターフェイス案を作成し、システム業者および独自でシステムを開発している大学を対象として説明会(平成29年6月12日)を開催したしました。
また、実施計画書および評価のページを含む最終提案を「実務実習WEBシステムの概要とシステムを利用した連携および評価」と題して医療薬学フォーラムのシンポジウムにおいて発表いたしましたので、ご報告いたします。
修正版WEBシステムは、平成31年2月(平成31年度実務実習第Ⅰ期)より運用を開始する予定です。