English Page

近畿地区

和歌山県立医科大学薬学部
和歌山県立医科大学薬学部

〒640-8156 和歌山市七番丁25番1    TEL:073-488-1843
https://www.wakayama-med.ac.jp/dept/yakugaku/

本学部が目指す方向性の一つは、医療人としての総合的な知識・技能・態度を備えた、医療の現場で活躍できる薬剤師の養成です。医療現場の第一線で活躍できる薬剤師になるためには、薬学に関する幅広い専門知識と高い実践能力はもちろん、チーム医療の一員として他の職種と協働・連携できる協調性や対話能力を身につける必要があります。本学部が目指すもう一つの方向性は、国際的に活躍できるファーマシスト・サイエンティストの育成です。薬学の対象領域は広範ですが、いずれの領域でも科学の視点から自ら問題を発見し、解決する能力が求められます。このような科学的思考力は、将来、研究者の道を歩む人のみならず、薬剤師として臨床現場で働く人にとっても極めて重要です。

立命館大学薬学部
立命館大学薬学部

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1    TEL:077-561-5021
https://www.ritsumei.ac.jp/ph/

「21世紀はライフサイエンスの世紀」と言われています。特に、医薬分野では、遺伝子のタイプに合わせて効果的な投薬を行うテーラーメイド医療や、遺伝子の情報を利用して副作用が少なく効果の高い薬を開発するゲノム創薬など、劇的な変化が起こっています。このような動きの中で、立命館大学薬学部はレベルの高い医薬品の専門家である薬剤師の育成はもちろん、薬学研究者の育成も目標の1つとしています。基礎薬学と医療薬学をバランスよく学習し、専門知識・技術と実践力を身に付けるカリキュラムで、医薬品のエキスパートを養成します。

京都大学大学院薬学研究科
京都大学大学院薬学研究科

〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46-29    TEL:075-753-4510
https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/

医薬品の研究開発や適正使用は人の健康や生命に関わるものです。薬学に携わる人間は単に学問的素養のみならず、高い社会性、道徳性が求められます。京都大学薬学部は4年制の総合薬学科で創薬科学、医療薬学の研究者、技術者の養成を目指してきました。平成18年度より京都大学薬学部は創薬科学研究者、技術者養成を目指す4年制の薬科学科と、高度な医療を支える薬剤師、医療薬学研究者、技術者の養成を目指す6年制の薬学科の2学科となりました。

京都薬科大学
京都薬科大学

〒607-8414 京都市山科区御陵中内町5    TEL:075-595-4600
https://www.kyoto-phu.ac.jp/

本学の特徴は、高度化・多様化が進み、安全・安心の医療が求められる中、薬の専門家として質の高い研究能力を有する薬剤師(ファーマシスト・サイエンティスト)の育成を目指していることです。研究活動を通した教育により、問題発見、問題解決能力を醸成し、Science(科学)、Art(技術)、Humanity(人間性)のバランスのとれた人材育成を進めています。ファーマシスト・サイエンティストは、学術研究の推進と共に、変革する医療現場および製薬業界に、新たな活力となる多様な人材として活躍が期待されます。また、今後、臨床の第一線で博士学位を有する薬剤師の担う役割の重要性にも着目し、「大学院教育(4年制博士課程)」にも注力しています。

同志社女子大学薬学部
同志社女子大学薬学部

〒610-0395 京都府京田辺市興戸    TEL:0774-65-8477
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/faculty_dep_info/pharmacy/

キリスト教主義、国際主義、リベラル・アーツという教育理念に基づく「医療人としての薬剤師の養成」が教育目標です。医療や創薬、医療行政などの幅広い分野で活躍できる実践力、さらに高度な倫理観と豊かな人間性、国際的視点、幅広い教養も持ち合わせた薬剤師・研究者を養成します。

大阪大学大学院薬学研究科
大阪大学大学院薬学研究科

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-6    TEL:06-6877-5111
https://www.phs.osaka-u.ac.jp/index.cgi

薬学科(6年制)・医療薬学専攻では、環境科学、医療統計・医療情報、規制科学、薬事戦略、臨床試験のデザインなど、創薬に係る基礎研究から臨床実用研究への架け橋を構築・支援できる「創薬臨床力」を醸成し、未来医療研究の実現に叶う先導的医療人を育成します。また、薬科学科(4年制)・創成薬学専攻では、創薬ターゲットや医薬品シーズの探索、リード医薬品の創出、有効性・安全性確保といった創薬研究に加え、これを支える技術を開発・構築できる「創薬基盤技術力」を醸成し、画期的新薬の創成に叶う、グローバルかつ最先端で活躍できるリーダー創薬研究者の輩出を目指します。このように、本学では産官学連携での「ものづくり(創薬)」に関する研究教育を行っています。

大阪薬科大学薬学部
大阪医科薬科大学薬学部

〒569-1094 大阪府高槻市奈佐原4-20-1    TEL:072-690-1000
https://www.oups.ac.jp/

「基礎教育科目」「基礎薬学科目」「応用薬学科目」そして「医療薬学科目」へとステップアップして、 薬学の基礎知識をしっかり学んだ上で、社会に貢献できる薬剤師および薬学スペシャリストを養成します。医療現場で求められる即戦力の薬剤師を目指す6年制課程と、研究職をはじめ様々な薬学関連分野での活躍を見据え大学院専攻博士前期課程と一体化して薬学スペシャリストを目指す4年制課程。 どちらも基礎教育から応用教育へとステップアップしながら、将来目標とする進路に応じた 知識や能力を着実に磨きます。

近畿大学薬学部
近畿大学薬学部

〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1    TEL:06-4307-3058
https://www.phar.kindai.ac.jp/

本学部は私立薬学部では少ない2学科制を設置し、医学部を併設する総合大学ならではの特色あるカリキュラムを展開しています。医療薬学科(6年制)では、医学部と3病院を併設するメリットを最大限に生かし、総合大学ならではの充実した教育・実習環境を備えています。創薬科学科(4年制)は、医薬品開発に携わることができる研究者や医師に対する医薬品情報の提供できる人材、薬剤師免許を必要としないあらゆる薬学関連分野で活躍できる人材の養成を目指しています。

摂南大学薬学部
摂南大学薬学部

〒573-0101 大阪府枚方市長尾峠町45-1    TEL:072-866-3101
https://www.setsunan.ac.jp/gakubu-in/yakugaku//

本学部は、創設以来培われてきた教育力を生かし、実践的能力に加え、より高い医療人マインドを備えた薬剤師育成に取り組んでいます。各年次に豊富な実習機会を設け、学内での実習はもちろん、病院・薬局・製薬企業とのネッワークを生かした実践教育を導入し、知識を修得するだけでなく活用できる力を磨きます。近年社会から求められているフィジカルアセスメント(聴診や触診による身体チェック)教育にも取り組み、地域医療を支えることのできる能力育成も推進。技術を着実に身につけ、能力の幅を広げていく。こうした学習を通じ、医療に貢献できる高度な薬剤師に必要な資質を磨きます。

大阪大谷大学薬学部
大阪大谷大学薬学部

〒584-8540 大阪府富田林市錦織北3-11-1    TEL:0721-24-9580
https://www.osaka-ohtani.ac.jp/department/pharmacy/

【教育方針】医療人の心構え: 導入・教養教育は、医療人としての心構えや態度や倫理観を醸成し、コミュニケーション能力を向上させる。
薬と人に対応: 専門教育は、医薬品と疾病、食品栄養と健康など薬剤師が活躍する多様な学術領域を教育する。さらに薬の専門家として患者さんと適切に接遇できる技能と態度を修得する実地教育を進める。

神戸学院大学薬学部
神戸学院大学薬学部

〒650-8586 神戸市中央区港島1-1-3    TEL:078-974-1551
https://www.kobegakuin.ac.jp/~pharm/

6年制の教育の理念:【社会における医療のニーズに応えうる問題解決能力を持った薬剤師の養成】
その達成のために下記の点を中心として教育を行っている。
・患者のQOL(Quality of Life生活の質)を考慮した薬物治療に参画できる知識と技能を身につけた薬剤師を育成するための教育・医薬品の適正使用にかかわる問題を発見して解決できる能力を備えた薬剤師を育成するための教育・医療関係者や患者とのコミュニケーション能力を自己開発できる薬愛しを育成するための教育

神戸薬科大学
神戸薬科大学

〒658-8558 神戸市東灘区本山北町4-19-1    TEL:078-453-0031
https://www.kobepharma-u.ac.jp/

神戸薬科大学は2012年創立80周年を迎え、さらなる発展・成長を目指し、未来に向かって新たな一歩を歩み始めました。より高度な教育を卒前・卒後にわたり提供するため、教育カリキュラムの充実、国内外の大学・医療関連機関との連携、生涯研修の強化に努力を続けています。さらに社会のニーズに応える人材を養成するために、国際化に対応した英語教育およびコミュニケーション力の強化や、実践医療現場での研修、高度な研究環境の提供など、6年制教育の全てにおいて、更なる充実を図っています。

兵庫医科大学薬学部
兵庫医科大学薬学部

〒650-8530 神戸市中央区港島1-3-6    TEL:078-304-3000
https://www.hyo-med.ac.jp/

薬学部、看護学部、リハビリテーション学部、医学部を擁している兵庫医科大学では、学部・職種の垣根を超えた多職連携教育(IPE)を展開。本学の学生は、日頃から他学部生の考えや学習内容に触れ、薬学専門領域を越えた医療への理解とコミュニケーション能力を有し、将来のチーム医療において、医療スタッフと正確に情報を共有し、より良い解決策を迅速に提案する力を持っています。また、兵庫医科大学の兄弟校であるメリットを生かし、兵庫医科大学病院薬剤部における実務実習や病棟での体験実習などを早期から取り入れ、学生のモチベーション向上を図るとともに、医療現場で適切に対処できるよう「自ら考え、行動できる力」の育成に重点をおいたカリキュラム構成となっています。

武庫川女子大学薬学部
武庫川女子大学薬学部

〒663-8179 兵庫県西宮市甲子園九番町11-68    TEL:0798-45-9931
https://ph.mukogawa-u.ac.jp/

6年制薬学科では、最新の医療知識を身につけ、安全な高度医療で人々に貢献する薬剤師の育成に向けて、女子大特有のきめ細やかな指導を行います。4年制健康生命薬科学科では、大学院研究科修士課程進学を視野に入れて、薬に関する専門知識と創造力をもった「薬の科学者」へ向けて、個性を大事にした指導を行います。いずれの学科にあっても、生涯にわたって医療人・科学者として学習を続ける強いモチベーションと問題発見・課題解決能力を身につけることを期待します。本学は本邦最大規模の女子総合大学として、立学精神に則り、高い専門性と創造力、責任感と豊かな人間性、および自立心と公共心をバランスよく学習できる教育環境を提供します。

姫路獨協大学薬学部
姫路獨協大学薬学部

〒670-8524 兵庫県姫路市上大野7-2-1    TEL:079-223-2211
https://www.himeji-du.ac.jp/

姫路獨協大学は、獨協大学、獨協医科大学を擁する学校法人獨協学園のグループ校であり、各校が相互に連携・協力して教育・研究を実践しています。本学薬学部では幅広い領域を学べる柔軟な履修システムを設け、また常に臨床を意識した演習や実習を豊富に開講し、医学の知識やコニュニケーション能力の資質を高めます。
病院などでチーム医療に取り組む薬剤師には、他の医療スタッフと連携して行動できる能力が必須です。本学部では、充実した教育環境のもと、経験豊かな教員による個々の学生の適性に応じた親身な指導で、医療を支える高度なスキルと豊かな人間性を磨き、これからの医療に必要とされる薬剤師を育成します。

▲ ページ上部に戻る